皆さんこんにちは
台風も過ぎ去って、少しずつ穏やかさを取り戻しつつある沖縄です
で、皆さん
明後日はハロウィンですよー、ハロウィン
ところで、日本ではそこまで馴染みのないハロウィン。
その起源をちょっと調べてみました
ハロウィンは、現在のイギリスに住んでいたケルト人の収穫祭が基となっているそうです。
ケルト人にとって10月31日は大晦日であり、一年の締めくくりの日だそうで。
その年に出来た野菜などを捧げ、神や精霊に収穫を感謝するそうです。
それに伴って、その日は祖先の霊や魔物もやってくる日と考えられており、
それらから身を守る為に、こちらも怪物に化けたり、
怪物を模ったランタンを作って、霊達の目をごまかす訳ですね
よって、その収穫祭と霊の対処が混ざって出来たのがハロウィンなので、
カボチャなどの野菜でああいった物を作ったりするそうなのですね
ほほう。
お祭りに歴史あり、ですね。
ちなみにハロウィンといえばカボチャをくり抜いて作るジャック・オ・ランタンですが、
昔はカブで作っていたそうです。
へえぇ~。
今日はハロウィン豆知識をお送りしました。
明後日誰かお菓子くれないかなあ・・・。
と指をくわえるゆうこ(29歳)でした
コメント